先日はオリジナルスケジュールノート『copernicus』の発表をさせていただきました。
今日はその『copernicus』シート公開第一弾として、年間・月間・週間予定表を公開させていただきます。
年間予定表は、左から右に向かって1月→12月と推移するバーチカルタイプといたしました。
祝日については、「祝」の記載はありませんが、曜日の色を赤に変更し、祝日の名称も記載しております。
最上段を日曜日とし、曜日で横の列を揃えております。
月間予定表は、ブロック形式の月曜始まりとなっております。
右側にToDoリスト、右下には前後一ヶ月のカレンダーが記載されています。
各ブロックには日付と祝日の名称、二十四節気のみを記載し、出来る限りシンプルで自由度の高いデザインを心がけました。
この月間予定表のもう一つの特徴が、「マーカー機能」です。
各ブロックの右上に三角形のマーカーを設置し、利用者が任意の色に塗りつぶすことで目印として使用することができます。
例えば、「赤=各種引き落とし日」「青=家族予定」「緑=朝活」などのルールを決めて塗りつぶすことで、パッと見でどんな予定が入っているかわかりやすくなります。
そして何色が何の予定かわからなくならないように、月間予定表の右下に凡例を記入する欄をもうけてあります。
そして、こちらが週間予定表になります。
年間・月間・週間のうち、もっともこだわったのがこの週間予定表です。
バーチカルタイプで朝6時から夜23時まで記入ができます。
範囲を広めているのは、ここに予定だけでなく、実際の行動記録を記載するためです。
予定を書くのはもちろんですが、実際に自分がその時間どのように過ごしたかを記録することで、スキマ時間を可視化することができ、時間をさらに有効活用できるようになります。
「時間が足りない!」と喘いでいるかたにオススメです!
意外とスキマ時間ってあるもので、例えば「移動時間」。
私はこのノートを付け始めてから、「移動時間」が結構あるということに気づきました。
そしてそのスキマ時間に何をやっているかといえば、スマホで通知を一つ一つチェックして消しているような感じでした。
このことを把握できてからは、まずは通知そのものを減らすようにし、メールに関しては読まないメルマガを配信停止にしました。
いままで面倒くさくて放置していたのですが、移動時間がこの「どうでもいいメルマガ群」に結構取られているということに気づいたんです。
それからと言うものの、私の移動時間は「読書時間」ならびに「デイリーシート(後日配信)記入時間」にかわりました。こちらのほうがよっぽど生産的で、楽しいです(^^)
∞ ∞ ∞ ∞ ∞
この週間予定表には、「習慣リスト」というものを右端にもうけてあります。
ここに「毎日習慣としてやること」を記入することで、実際にそれを実行しているかどうか、たいへんわかりやすくなります。
この「習慣リスト」ですが、今までやってないのにいきなり「ランニング」とか書くと、おそらく挫折します^^;
まずは「カーテンを開ける」とかからスタートして、マルが増えてきたらレベルアップさせるという感じに使用することをオススメします!
あと、マルかバツかというような、0 or 100な評価法はあまりオススメしません。
例えば私の場合、習慣リストに「読書」と書いていますが、
全く読んでいない → ×
本を買ったが、読んでいない → △
読んだ → ○
けっこう読んだ or 読了 → ◎
という感じの四段階評価にしています。
こうすると、
「昨日は読めなかったけど、今日は読むための本を用意できた。一歩前進!」
といった感じに、ポジティブに捉えることが出来るようになりますので、オススメです!
∞ ∞ ∞ ∞ ∞
その他にも、
・ToDoリスト
・日をまたぐ予定を記入出来る「Project」欄
・一週間の振り返り欄
をもうけてあります。
各日に設けてある自由記入欄は、中央に区切り線を入れることで、各々にとって使い勝手の良い機能を2つ自由に組み込むことができるようになっております。
例えば、販売の方なら「今日の売上予算と実績」を上段に記入し、下段に「反省点を記入する」といった使い方などができます。
私の場合、特に上段・下段の使い分けはせず、家計簿としてその日どこでいくら使ったかを記入する欄にしています。
あとは、たまーに予定の補足欄的な使い方もします。
∞ ∞ ∞ ∞ ∞
すべてのシートは、枠や文字の基本色を濃いめのグレーに設定し、黒や青のボールペンで書いた文字が目立つようにしています。
『copernicus』は、毎日を楽しく生きるためのシートがさまざまあることが大きな特徴ですが、このように、基本的なスケジュール機能にもこだわったノートとなっております。
スケジュール機能の低いスケジュール帳なんて、最悪ですからね。
こういうわけで、こだわりの詰まった『copernicus』の年間・月間・週間予定表ですが、こちらで無償配布致します。
PDF版:ダウンロード(zip形式)
XLSX版:ダウンロード(zip形式)
ぜひご活用ください!
※二次頒布ならびにシートの改変は可といたしますが、商用利用は原則不可といたします。
※ダウンロードの際dropboxを経由致しますが、dropboxへの登録不要でダウンロード可能となっております。